Fattoria al fiore craftvino2019 niagara
ビールじゃなくてヴィーノ!今年も帰ってきました♪
昨年初リリースで大好評だった乾杯ワインのクラフトヴィーノ☆
宮城県川崎町。廃校になった体育館を醸造所にし2018年が自社醸造の初ヴィンテージとなるワイナリー『ファットリア アル フィオーレ』
葡萄の旨味が詰まった乾杯ドリンクが今年も帰ってきました!
ナイアガラの華やかでトロピカルな香りに、爽やかな酸と少しの苦みがプラスされた粋な味わい。
是非キンキンに冷やしてワイングラスで飲むよりはコップやタンブラーでぐびぐびっと飲むのがおすすめ♪
<以下ワイナリー資料より>
2018ビンテージからスタートした、ナイアガラ100%のクラフトヴィーノ。
ビールが必要なシチュエーションに代わるワインを造りたく、低アルコール、喉越しの良さ、ホップのような苦味をコンセプトに造っております!
今年は、昨年同様、華やかな香りが口の中に広がりますが、より酸が印象的で爽やかに仕上がっていると思います。ナイアガラの独特の芳醇なフレーバーは、酸の印象に隠れて強く感じません。喉でゴクゴク、スルスル飲めてしまう危険具合は健在です。ぜひキンキンに冷やしていただき、ソース焼きそばや、焼き鳥、ソーセージなど油っこいお料理と合わせてみてください。相性抜群です。
山形県高畠町のナイアガラをマセラシオンカルボニックで1週間程度かけて、ゆっくり発酵させております。その後メンブランプレスで絞り、オリ引きをして、瓶内二次発酵で仕立てております。
ご自宅やお店では、出来たら・・・ワイングラスではなく、冷やしたグラスなどに注いで頂けたら最高です!
若しくは、アウトドアで、どぶ漬けにしてキンキンに冷やしてそのままボトルごとグイッとお召し上がりください。
どんなシチュエーションでも気軽に楽しく飲んでいただくための軽快なワインです。
瓶内二次発酵のため、ボトリング前に10g/Lのぶどうジュースを加えてボトリングしております。
Label Design by ito design studio
<Alc7%、野生酵母、亜硫酸、その他の添加物は無添加、ノンフィルター、生産本数2,070本>
生産国 |
日本 |
地域 |
山形県高畠町 |
ワインタイプ |
白泡 |
味のタイプ |
辛口 |
ぶどう品種 |
ナイアガラ |
生産者 |
目黒礼奈 |
容量 |
330ml |
注意事項 |
※ヴィンテージは予告なく変更、写真と異なる場合がございます。 詳しくは店舗にお問い合わせください。
店舗と在庫を共有しております為、ご購入時に「在庫有り」となっている商品でも、品切れとなる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 |